2016/07/20
実はつい最近まで知らなかった事実
といっても2か月くらい前かなーって気がするんですが。それまではずーっと誤解してた。いやアリかなと思っていたので。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2016/07/20
それまではずーっと誤解してた。いやアリかなと思っていたので。
【解決事例】Adobeの製品をオークションに出品したいのですが、何か手続きが必要ですか?
Adobe製品は許諾上、転売を禁止されている為オークションへの出品、販売は許諾違反となります。
譲渡自体はできるけれども、転売としての扱いは禁止。
ひいてはオークションでは販売しちゃダメよ、という。
まあ結構出ているのは事実なんですが、実際には売っても買っても駄目だったんですな……。
USでもeBayとかにばんばん出されているっぽいし、案の定海賊版出てるらしいし、公式でダウンロードできるインストーラー焼いて売ってる輩もいるっぽいからUSのフォーラムでも「やめろボケ」的なのが飛び交っている(一部誇張)のだけれども。
まあ、サブスクリプションになってるし、現在の対象製品は旧製品だったりElementsやAcrobatになるけれども、まあ売っても買っても駄目ってことで考えておきましょう。念のため。
コメント
自分はオークションで入手したことはないんですが、
まあ、安く仕入れたいっていうのはわかりますし普通ですからねえ……。
これについては知ったときにちょっと驚きましたし、
「じゃあ有償での譲渡そのものが駄目なのか」という点もあるので、
果たしてどこまでを範囲とするのかって疑問があったりします。
古いバージョンでの指定は正直悩ましいですけれどもそこについてはもう、
理由をきちんと確認したうえで、説得するしかないように思います。
Adobe製品に限らず、ソフトウェアを使うってこと自体、
古いバージョンを入手すること自体が困難ってことでもあるわけですし。
本来、縛る理由もあまりないはずなんですけれどもねえ。
2016/07/21 22:22 by あさうす URL 編集
てえいうか、CC以前はあの手この手で正規版をできるだけ安く買ってましたしw
けど、現状、何らかの理由でCS5(含む5.5)以下を割れ以外の正規品を手に入れようとしたら、オークションも視野に入れないと難しいのでは?
特にInDesignはバージョンの互換性が乏しすぎるので、クライアントに旧バージョンを指定されたら、従うよりないですし。
2016/07/21 01:15 by 詠み人シーラカンス URL 編集