実験る~む
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
フォントキャッシュクリア、フォントキャッシュサービス停止という方法で対策していたのですが、再発してしまいました。 フォントキャッシュを読み取り専用にするAppelerさんの方法だと大丈夫ではないかと思っていますが、どうなることか...
記事一覧
最近の記事
自分めも:OS X 10.10のフォントファイル情報 (04/22)
自分めも:OS X 10.9のフォントファイル情報 (04/21)
自分めも:OS X 10.8のフォントファイル情報 (04/20)
自分めも:Mac OS X 10.7のフォントファイル情報 (04/19)
自分めも:Mac OS X 10.6のフォントファイル情報 (04/18)
自分めも:Mac OS X 10.5のフォントファイル情報 (04/17)
(主に業務利用の環境で)カスタマイズすることの問題点を考える (03/21)
Illustrator Ver.22の「効果」メニューも確認してみた (02/25)
『Windows DTP 乗り換えハンドブック(2017年版)』が限定配布されます (02/06)
MacBookにいまさらSSDぶっこむの巻 (01/08)
新年早々からforums.adobe.comが死ぬ ※復旧 (01/03)
今さらながらのメモリ変更 (12/03)
自分めも:Adobe製品の必要システム構成の一覧表(CS1~CC 2017年10月リリース対応版) (11/12)
「新しいLightroom CC」と「新しくなったフォトプラン」が微妙に罠すぎる (10/23)
『Windows DTP 乗り換えハンドブック(2017年版)』というものを作ったのだが (10/22)
CC 2018(だけじゃないが)をインストールするときに絶対に注意するべきこと (10/19)
どうもOS X 10.10が終焉になったんじゃないか疑惑 (10/10)
Creative Cloudで、デスクトップアプリケーションに出てこないアプリケーションをインストールするには(追記あり) (09/28)
macOS 10.13(High Sierra)と同日にデスクトップアプリケーションも更新されたが (追加あり) (09/26)
InDesignでオブジェクト効果を使ってPDF書き出ししても画面表示と同じ結果にならないようなケース (08/27)
最近のコメント
あさうす:MacBookにいまさらSSDぶっこむの巻 (01/12)
詠み人知らず:MacBookにいまさらSSDぶっこむの巻 (01/08)
kachimo:Creative Cloudで、デスクトップアプリケーションに出てこないアプリケーションをインストールするには(追記あり) (12/26)
あさうす:Creative Cloudの契約・更新・解約で注意したいことメモ(更新) (07/29)
あさうす:InDesignの表で、セル内にアンカーオブジェクトを入れるのは危険 (07/29)
Think200:InDesignの表で、セル内にアンカーオブジェクトを入れるのは危険 (07/18)
詠み人知らず:InDesignの表で、セル内にアンカーオブジェクトを入れるのは危険 (07/17)
あさうす:游明朝・游ゴシック・Yu Gothic・メイリオあたりを使ったPDFに気をつけろ(追記あり) (07/03)
ものかの:游明朝・游ゴシック・Yu Gothic・メイリオあたりを使ったPDFに気をつけろ(追記あり) (07/03)
Ryu-chan@BAPTIZE:游明朝・游ゴシック・Yu Gothic・メイリオあたりを使ったPDFに気をつけろ(追記あり) (07/03)
最近のトラックバック
DTP Transit:JPCやTNGプロジェクトは今だから必要な気がする (03/30)
DTPサポート情報:【紹介】雑誌や書籍の購入のアンケートが行われています (11/08)
めもメモ とにかく メモめも:2016/05/21 ReactJS界隈の人に聞きたい (05/21)
DTP Transit:Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) (03/06)
エコプランニング | 消費者詐欺被害センター:エコプランニング | 消費者詐欺被害センター (10/12)
旅物語 Yahoo!トラベル&Yahoo!ビジネストラベル:Yahoo!トラベル&Yahoo!ビジネストラベル (08/23)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【いらっしゃい】 (07/10)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【アドビプレリリースプログラムって通年募集だったっけ……】 (07/07)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【「フォントのギザ」ってなにさ?】 (06/22)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【Photoshop CS以降の「別名で保存」について】 (06/18)
はてブ数順傾向
リンク
DTPの勉強会
大阪DTPの勉強部屋
DTPの勉強部屋
Yamaguchi DTP Bee
京都DTP交流会
あかつき@おばなのDTP稼業録
やもめも
jdash 2000 site
DTP Transit
InDesign居残り補習室
遠近法ノート
なんでやねんDTP
なにする?DTP+WEB
Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ
Planet DTP@jp
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
プロフィール
Author:あさうす
DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。
なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。
当blogは、
Firefox
を推奨します。
何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。
月別アーカイブ
2018年04月 (6)
2018年03月 (1)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (4)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (4)
2017年06月 (3)
2017年05月 (3)
2017年04月 (6)
2017年03月 (3)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (3)
2016年11月 (6)
2016年10月 (4)
2016年09月 (6)
2016年08月 (6)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (2)
2016年01月 (3)
2015年12月 (4)
2015年11月 (1)
2015年10月 (6)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (4)
2015年02月 (3)
2015年01月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (7)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (4)
2013年02月 (2)
2013年01月 (4)
2012年12月 (10)
2012年11月 (7)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (4)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (7)
2012年04月 (3)
2012年03月 (4)
2012年02月 (3)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (5)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (8)
2011年05月 (7)
2011年04月 (2)
2011年03月 (10)
2011年02月 (7)
2011年01月 (22)
2010年12月 (25)
2010年11月 (23)
2010年10月 (21)
2010年09月 (21)
2010年08月 (25)
2010年07月 (25)
2010年06月 (26)
2010年05月 (27)
2010年04月 (26)
2010年03月 (26)
2010年02月 (24)
2010年01月 (26)
2009年12月 (27)
2009年11月 (26)
2009年10月 (27)
2009年09月 (26)
2009年08月 (25)
2009年07月 (27)
2009年06月 (27)
2009年05月 (26)
2009年04月 (26)
2009年03月 (26)
2009年02月 (22)
2009年01月 (27)
2008年12月 (27)
2008年11月 (26)
2008年10月 (25)
2008年09月 (26)
2008年08月 (23)
2008年07月 (27)
2008年06月 (26)
2008年05月 (27)
2008年04月 (26)
2008年03月 (25)
2008年02月 (27)
2008年01月 (27)
2007年12月 (29)
2007年11月 (27)
2007年10月 (33)
2007年09月 (29)
2007年08月 (26)
2007年07月 (29)
2007年06月 (29)
2007年05月 (29)
2007年04月 (29)
2007年03月 (29)
2007年02月 (27)
2007年01月 (29)
2006年12月 (26)
2006年11月 (27)
2006年10月 (31)
2006年09月 (36)
2006年08月 (37)
2006年07月 (32)
2006年06月 (28)
2006年05月 (29)
2006年04月 (37)
2006年03月 (37)
2006年02月 (22)
2006年01月 (28)
2005年12月 (20)
2005年11月 (28)
2005年10月 (37)
2005年09月 (29)
2005年08月 (27)
2005年07月 (29)
2005年06月 (28)
2005年05月 (39)
2005年04月 (42)
2005年03月 (57)
2005年02月 (35)
2005年01月 (12)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
コメントの編集